ページを作成・更新する

ページを作成・編集する

ページの形式について

作成できるページの形式には「記事型」と「トピックス型」の2種類があります。


(A)記事型
最新の作成日時から順番に、ページが全文表示される型です。
一般的に利用されているブログの表示形式です。


(B)トピックス型
最新の作成日時から順番に、タイトルの一覧表示がされる型です。
ニュースリリース、新商品情報などの告知に適しています。


※ページ作成時の注意
・「トップメニュー」と「サブメニュー」が作成されていない場合、その下層にページは作成できません。
「投稿先」のメニューを選択する事で、ページの作成が可能です。
・形式が異なるメニューの下層には投稿できません。
例)「記事型」のトップメニュー内に「トピックス型」の記事は投稿できません。

ページを作成する


(A)投稿先
投稿先のトップメニュー・サブメニューを選択します。

(B)記事タイトル
投稿する記事のタイトルを入力します。

(C)本文
エディタ上に文章や画像を追加する事で記事を作成します。
エディタの各ツール・機能については「標準エディタの使い方」をご確認ください。

(D)各種ファイル登録
画像や添付ファイルなどを登録できます。
・画像直接登録
ローカルPCから直接画像をアップロードできます。
・添付ファイル
画像ファイル以外のファイル(Word,Excel,PDFなど)を記事に追加できます。
登録できるサイズは10MBまでになります。

(E)拡張設定を表示する
記事の投稿日時・日付表示・公開設定など、記事の詳細設定を行えます。

(F)プレビュー
公開前に作成したページのレイアウトを確認できます。

(G)記事を投稿する
作成した内容で記事を公開します。

標準エディタの使い方


エディタの基本機能一覧


機能名 実行結果
(1)文字サイズ変更 文字サイズを変更します。
(2)太字 文字を太字にします。
(3)下線 文字に下線を引きます。
(4)左寄せ 文字や画像を左寄せにします。
(5)中央揃え 文字や画像を中央揃えにします。
(6)右寄せ 文字や画像を右揃えにします。
(7)背景色 文字に背景色を入れます。
(8)文字色 文字に色をつけます。
(9)リンクを貼る 文字や画像にリンクを貼ります。
(10)リンクを取る 選択した文字や画像からリンクを取り除きます。
(11)画像の挿入 記事に画像を挿入します。
(12)水平線 記事内に水平線を引きます。
(13)表の作成 表を作成します。
(14)やり直す 1つ前の状態に戻します
(15)元に戻す 取り消した操作を元に戻します。
(16)HTMLを編集する HTML編集画面を開きます。

■その他の機能改善
・ドラッグ&ドロップで画像が拡大縮小できない不具合を調整しました。

エディタ内で右クリックする事でも詳細メニューが開きます。
様々な機能がございますので、お試しください。


【新機能】動画やマップを埋め込む


YoutubeやGoogleMapの埋め込みコードを貼り付ける事で、ブログ内に簡単に動画や地図を表示できるようになりました。



■追加方法
①埋め込みたいコンテンツの埋め込みコードを取得してください。

・Youtubeの場合
(1)埋め込みたい動画の再生画面を開き、「共有」をクリックします。
(2)共有画面が表示されますので、「埋め込む」をクリックします。
(3)表示された埋め込みタグをコピーします。
 
・GoogleMapの場合
(1)埋め込みたい場所を、Googleマップで表示します。
(2)「共有」マークを押します。
(3)地図の大きさを調整して、「埋め込みコード」をコピーします。

②エディタ内で右クリックを行い、メニューから「メディア」をクリックしてください。
③埋め込みタブから、コピーしたコードを貼り付けてOKを押す事でコンテンツが埋め込まれます。


画像やファイルを追加する

管理画面TOPの「画像登録」から、画像が登録できます。


・一度に4つまで画像をアップロードする事ができます。
・画像の形式は10MBまでの.jpeg/.gif/.pngをアップロードできます。
登録した画像を確認するには、画像倉庫をご覧ください。

画像倉庫では画像のURLの確認や、削除を行う事ができます。
また、「一覧表示」と「詳細表示」のボタンから表示を切り替える事が可能です。

記事に画像を追加する


登録した画像を記事に挿入する場合、ツールバーの画像アイコンをクリックして挿入したい画像を選択してください。

4.ページの公開設定

ページの「公開」「非公開」は、ページ1件1件毎に設定できる機能です。
「非公開」となったページの URL にはアクセスできません。
書きかけのページを保存しておいたり、一度表示していたページを削除せずに非表示にする事などが可能です。

ページの公開・非公開を設定する


1)新規ページ作成画面で、画面下部の【▼拡張設定を表示する】ボタンをクリックします。
2)「記事公開設定」から、記事の公開状態の切替えが可能です。